山本 育子
代表取締役社長
代表講師
公益社団法人日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
アロマセラピスト
アロマブレンドデザイナー
一般社団法人美立健康協会認定
ロコモ美立体操インストラクター
一般社団法人東京マスターズ陸上競技連盟 会員
ルーム・ふぁふぁアロマテラピースクールの講師を務めるかたわら、区講座および各種セミナーや カルチャーセンターの担当講師としてアロマテラピーの普及・啓蒙活動中。
ストレス緩和、心身両面からの香りの提案やサポートをしています。
長年の保育士の経験を通しての託児サポートや社会教育サポーターとして活動中。
座右の銘:【Never give up】夢や目標に向かって決して諦めないこと。
アロマと共にいきいきと楽しく過ごしましょう♪

南雲 わこ
専任講師
公益社団法人日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
アロマセラピスト
一般社団法人日本エステティック協会認定
フェイシャルエステティシャン
鍼灸師 あんまマッサージ師
百貨店勤務をしながらアロマテラピーを趣味で始め・・・
職業にするとは思ってもみませんでした。
資格取得後は都内ホテル内のサロンにて、海外のお客様や男性のお客様など多彩なお客様のトリートメントを経験させていただきました。
『即実践に生かすアロマテラピー』をモットーに考えています。アロマテラピーを通じて、感じる心を養い、 みなさんの心が豊かになるお手伝いをさせていただきたいと願います。

森田 啓子
専任講師
公益社団法人日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
アロマセラピスト
特定非営利活動法人日本メディカルハーブ協会
ハーバルセラピスト
国際クレイセラピー協会
クレイセラピスト
マザーズオフィス認定
マタニティタッチプラクティショナー
マタニティタッチアドバイザー
慶應義塾大学理工学部数理科学科卒。
大学卒業後はシステム部門の仕事やコンピューター関連の専門学校講師をしたりと、ずっとパソコンとにらめっこをしてきました。
そんなある日“心地よい香り”に出逢い、興味をもったのがアロマテラピーを知るきっかけでした。
今もデスクワーク中心の暮らしですが、気分転換の手助けにアロマを活用しています。
“植物のエッセンスパワー”を皆さまと一緒に体感し、即実践できるアロマテラピーを考えています。

藤井 省吾
専任講師
公益社団法人日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
アロマセラピスト
アロマハンドセラピスト
アロマブレンドデザイナー
毒物劇物取扱責任者
全日本ローソク工業会法人会員
アロマテラピーはとても奥が深く、いつもハッとするような気付きと驚きの連続です。
授業が進んでいくと専門的で難しく感じる分野もでてきますが、アロマテラピーをより身近に感じて、楽しく学んでもらえるようなお話が出来たらと考えています。

二重作 和宏
専任講師
・公益社団法人日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーインストラクター
アロマセラピスト
アロマブレンドデザイナー
環境カオリスタ
・危険物取扱者甲種
・足立区 緑のサポーター
・調香師
大学院卒業後、香料会社に入社。
現在は研究開発職、調香師業に従事。
趣味:植物の鑑賞
香りの感じ方は十人十色。
あなただけの素敵な香りを一緒に見つけませんか?
鶴見 しのぶ
専任講師
公益社団法人 日本アロマ環境協会認定
アロマテラピーアドバイザー
アロマテラピーインストラクター
アロマセラピスト
子供の頃から、庭や家の中には花があり、お茶は両親手作りのハーブティで育ち、遊びは木登りや草むらに転がって植物と戯れる日々。
時を経て20代の頃、香りにつられて入ったアロマショップに、あの懐かしい草花、木の匂いを感じて興味を持ちはじめたのが、アロマテラピーの出会いでした。
資格取得の勉強は大変でしたが、昔の懐かしい記憶と私の好きが勝ちました。
まだまだ学びたいことが沢山ある世界だと思っています、皆さんと一緒に楽しみながら学び、広げていけると嬉しいです。

当スクールは、医師、スポーツ専門家と提携しています
秋山 真治
鍼灸あん摩マッサージ指圧師
スポーツトレーナー
詳細はホームページをご覧下さい。
「リムス鍼灸マッサージ治療院」院長秋山真治